2016年4月30日土曜日

住宅ローン5月適用金利が大幅に下がっていました。

住宅ローンの手続きが予想より時間がかかり
GW明けになるのにがっくりしていましたが

今、住信SBIネット銀行での5月適用金利は

0.566%→ 0.497%
 
に下がっていました。

これってすごくないですか?

https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/camp_hl_kinri

4月のじぶん銀行の金利は0.497%だったので
そこへの対抗なのか???
嬉しい限りです。

借入実施は5/12の予定ですが、平日立会ができないので
司法書士に代行してもらうことにしました。

5/2に司法書士と打ち合わせする予定です。
(書類渡し&本人確認等)

必要資料は
・登記権利証
・印鑑証明
・住民票
・銀行の委任状

とりあえずこれが終われば、融資実行待ちですね。


2016年4月26日火曜日

お得なdカードですが登録はちょっと面倒

dカードは非常にメリットが大きいですが、
docomo携帯を持っていないと、結構めんどくさいです。

dカードのメリットは?

私が体験した手続きをお知らせします。

<dカードの発行>
dカードの申し込みは、docomo携帯があれば、
dmenu→ログイン、申し込み

と行けますが

1.カード申し込みするには?
docomo携帯がない場合は、dアカウントに携帯電話が紐付いていないため
紙での申し込みになります。
どうしてもエラーが出てしまうので、コールセンターに確認したら
30分くらいいろいろ確認して、最終的に
「あっ、ドコモ回線をお持ちじゃないんですか?、申し込み書を郵送させていただきますね」
なんて対応されたもので、お互いの時間を無駄にしてくれた担当で、文句を言っても
「恐れ入ります」を壊れたレコード(今こんな表現使わない?)の様に連呼していて
いた嫌な記憶が残っています。

最短ルート:①docomoショップで申込書をもらう。
        ②コールセンターで申込書の請求をする。

2.引き落とし口座を設定するには?
私のメイン口座は住信SBIネット銀行ですが、引き落とし口座が登録できませんと
資料が送り返されてきた。
ここはダメっていう記載がなかったのになぁ、と記憶しています。
とりえず大丈夫そうな三菱東京UFJ銀行で設定してみました。

最短ルート:ネット銀行ではなく主要な銀行を設定するのがベター

3.d menuメニューのポイント表示するには?
しばらくdカードを使用し、ポイントが溜まっていると、dメニューを開くも
ポイントが0のままである。
早速コールセンターに連絡です。
表示するためには、dアカウントとクレジットカードのひも付けを行う必要があります。

最短ルート:登録しましょう。

4.お店でポイントを使うには?
ポイントもdメニューで確認できたので、早速使えるかどうかローソンで試してみます。
お店の人からは会員情報が登録されていませんってエラーが出るんだけど。。。と断念。
早速コールセンターに連絡です。
ドコモのHPより、ドコモオンライン手続きにて、会員情報を登録する必要があるとのこと

最短ルート:登録しましょう。

無事、ポイントが使える様になりました。

使える様にするための手順が見当たらず。重複した手続きが多い様に思えました。
おそらくdocomo端末があれば、すんなり行きそうな感じですが
docomo端末が無くても申し込みを受付けている以上はわかりやすい
説明をお願いしたいところです。

2016年4月25日月曜日

暑くなる前にエアコン対策で節約

4月になり暖かくなってきました。日中は天気が良ければ暖かいを通り越し、
暑くいくらいです。

夏まではまだまだと思いますが、今年の夏はラニーニャ現象で猛暑が予想されています。
ラニーニャ現象とは?

そこで暑さ対策を早めに準備しておく必要があるので
今年はエアコン対策をしたいと思います。

ウチは、わんこを飼っているので日中はわんこのために
エアコンは一日中つけています。
そのため夏場の電気代は通常の1.5倍から2倍くらいに跳ね上がります。

ある意味生命維持装置のため、仕方がないのですが
なんとか節約できる方法は無いかと調べていたところ
室外機の温度上昇を防げばエアコンの電力も少なくできる
ということがわかりました。 (常識???)

エアコンの効きを良くするには「室外機」がポイントだった!
より

暑くなった場合は、この手の商品はこれらの商品が高くなるので
早めの購入が必要です。
需要が高まれば、値段高くしても売れますからね。

 

2016年4月19日火曜日

住宅ローン借換審査通りました。

本日住信SBIネット銀行の審査終了連絡がメールで届きました。

実は4/9に資料不足の連絡が来ており、
何故か納税証明書を送っていなかったため
(3/19に資料を受け取った時点で確認してくれよ)
急いで送った結果
審査通過連絡が4/18 19時くらいにメールで通知を受けました。
 資料を送ってから約1ヶ月ですね。
資料不足が無ければ1週間くらい早かったのではないでしょうか?

メールを見ると2営業日で、書類を送ってくれるらしいので
それを見て、借入実施日を決定しなければいけません。

今の時期だとどう急いでもGW明けになってしまいますね。
借入日の逆算スケジュールが出ており
①契約内容確認・修正期限
②担当者情報の登録期限
③契約書類・必要書類の返送期限(SBI必着)
④振込先情報の登録期限
⑤差額の入金期限(対象者のみ)
までを借入実施日まで進めなければなりません。

早く実施したいので5/9(月)を目標に進めたいと思います。





2016年4月11日月曜日

住宅ローンの借換申し込みをやってみました。

各銀行での手続きで手続きが面倒な点等を記載したいと思います。

今回は、
新生銀行、じぶん銀行、SBI住信ネット銀行、りそな銀行
で申し込みしてみました。
まだ途中経過ですので、順次更新して行きたいと思います。

全体的にですがマイナス金利で金利が下がっていることもあり、申し込みが多くなり
手続きが遅くなっている感じがしています。

あと各手続きで面倒と思うのは、新たな書類の発行が必要だったりすることです。
サラリーマンなので、書類を取りに行くのは会社を休まないといけないからです。
この資料取得方法はなんとかならないでしょうかね?
(マイナンバーにより書類手続き楽になれば良いのですが。。。)

新生銀行
仮審査が無いため、短時間で対応とありますが、言うほど短時間では
終わりません。
書類は郵送のみで、とりえず手元にある資料で対応できそうでしたが
現在、建物の登記簿謄本だけ3ヶ月以内でなければいけないということで
資料を求められています。(他が通らなかったら提出予定)
手続きを進めてわかったのが、最初の6ヶ月だけ金利が安い(0.6%)のですが
6ヶ月後に金利が上がってしまうため、メリットが少ないです。
事務手数料は安い
(108,000円、現在キャンペーンで0円です。一般的には借入金の2%が事務手数料)
ですが、金利を覆す程のものではないと思います。
4月変動金利(0.6%→6ヶ月後0.95%)

SBI住信ネット銀行
仮審査あり、システム上の審査のため入力したら30分かからず、
結果が出ます。
資料は郵送です。  
取得書類は、納税証明書、銀行の借入残高証明書になります。
特徴的なのは、借入期間を伸ばすことができる様です。
(他の金融期間では、現在の借入れ期間を伸ばすのはNGみたいです)
ただし、最大35年ー借入経過年数になります。
私の場合、30年で借入していたので、10年経過して残り20年となりますが
35年ー経過年10年=25年で借り直すことができます。
まだ結果は出ていませんが、ここが通れば決めます。
4月変動金利:0.566%

じぶん銀行
仮審査は2営業日くらい。
書類は全て電子で送ることができます。そのため処理が早いと思いきや
(HP上では手続きは最短10日)資料を送ってから2週間ですが
WEB上のステータスは変わらずまだ時間がかかりそうな雰囲気です。
ここでは、納税証明(その1、その2)の提出がありましたが電子送付が
可能でしたので、原本は他の銀行の提出できました。
4月変動金利:0.497%

りそな銀行
仮審査が非常に遅い。2週間くらい。
3月の金利は10年固定で0.5%と非常に優秀でしたが、4月に入り
0.55%と比較的普通の水準に戻ってしまったため、申し込むメリットが
少なくなってしまいました。
他が通らなければ、申し込む程度かな。
4月変動金利:0.569%
    

2016年4月8日金曜日

節約の基本 節水シャワー

できることは少しずつということで
節約の基本です、

水道代を節約しましょう。

私が購入したのはこちら

シャワーの穴が小さいので、少ない量でも水圧を下げること無く
結果として、節水することができます。
取り付けもヘッドの部分の交換だけなので、時間もかかりません。

今までより勢いがあるので、自然に水量を抑えてしまいます。
強く出すと水が吹き出す時の風を感じます。ホントスゴイです。

さらにこちら、シャワーヘッドの手元で止めることもできるため、
水道を止めるまで、無駄な水が流れることもありません!!


使っていて気づいた点は、水量が少ないのでシャワーから遠ざかると
お湯が冷めてしまうため、冬場はヘッドに近づいて浴びた方が良いです。 

価格も高くないため、しばらく使っていて元が取れると思いますよ。